寒いときこそピリ辛台湾まぜ麺がおすすめ
こんばんは!
みゆきさん&みなみ姉妹、リハビリトレーナーのみなみです。
大阪もまだ夜は寒い日が続いています。
寒いときには、からだがあったまるものが食べたくなりますよね。
今回は大阪マルビル地下2階にある、『台湾まぜ麺 ダイキ麺』を紹介します。
名古屋が発祥!だけど台湾まぜ麺と呼ばれるワケ
台湾ラーメン、台湾まぜそばは、激辛ブームの波もあり、以前から大人気でメディアにもよく取り上げられるようになりましたよね。
台湾ラーメン、台湾まぜそばは、”台湾”という国名が入っていますが、発祥は名古屋なんです!
元々、「担通麺(たんつうめん)」という台湾ではメジャーな麺料理に辛みを加えたところ大人気となり、現在のネーミングとして親しまれたといわれています。
香辛料は、からだが温まるだけではなく、代謝もアップするといわれているので、冬にはもってこいですね。
食べ応え充分!癖になる辛さ
ダイキ麺は、まず券売機で食券を買うスタイル。
注文の時にノーマル・中辛・大辛と辛さを選べます。
わたしは、店名にもなっている「台湾まぜ麺」をチョイス。
辛さはノーマルにしました。
アジア地域の家屋を思わせるような、木のぬくもりのある店内で待つこと10分。
コチラが、台湾まぜ麺です。
全粒粉の太麺に、台湾ひき肉、にら、タケノコ、ネギ、のり、卵黄がのっています。
底にあるスープを絡めるために、しっかり混ぜてから食べるのがポイントです。
早速いただきました。
麺はもっちりしていて、食べ応えが抜群です。
辛さは、ノーマルにしましたが、食べているうちに威力を発揮してきます。
卵黄がその辛さをまろやかにするいい役割です。
辛さも、嫌な感じではなく、逆に食欲をそそるもので、身体もぽかぽかあっという間に完食しました。
残った具材は、セットの白飯を入れていただきます。
ごはんの甘さが辛みを緩和してくれ、いちどで2度おいしさを楽しめました。
汗かきの方であれば、タオルがあったほうが良いかもしれません。
辛いものが苦手だけど、食べてみたい!
という方にも安心です。
辛くない「塩台湾まぜ麺」というメニューもあります。
みんなで楽しめますね。
大阪駅から徒歩5分、第一ホテルの地下にあるのでグルメなみゆきさんも食べてみてね~。
【店舗情報】
台湾まぜ麺 ダイキ麺
大阪府 大阪市北区梅田1-9-20
大阪マルビル 地下2F
0コメント